1003477806371160101

初めての「本竈(ほんかまど)」ラーメン屋なのに店内静かすぎ!

ラーメン女子博 大阪 2019 期間 いつまで レストラン
スポンサーリンク

仙台市岩切にある人気のラーメン屋「本竈(ほんかまど)」のランチタイムに行ってきました。

実は自宅が近所なのですが、かなりの有名店でいつも並んでいるイメージだったので、今まで一度も行ったことがなかったんですよね。

たまたまタイミングが合い、ランチが始まる前に到着できそうだったので、開店に並んで行ってみよう!と思い行ってみました。

今回子供は連れて行かなかったのですが、子連れでも安心して行けるお店だなと感じたので、紹介したいと思います。

スポンサーリンク

本竈の基本情報

「本竈(ほんかまど)」は仙台市岩切に本店があります。

仙台駅のエスパルにも入ってますね。

今回私は岩切に行ったのですが、車で行く場合は、利府街道の仙台から利府に向かう道の左側に吉野家があるので、そこを過ぎた交差点を右折して進むと左手にあります。

電車の場合は、東北本線岩切駅からまっすぐ歩いて2、30分くらいのところにあります。

歩きで行くのはちょっと大変ですが、行けないことはないです。

営業時間はランチが11:30-15:00・夜は17:30-21:00までで、不定休です。

入り口で食券を買うパターンなので、席に通された後はすんなりとラーメンがでてきます。

店内はカウンターとテーブルで30席ほどあるのですが、子供用の椅子も準備してあり、私が行った時も、1,2歳のお子さん連れの人もいました。

スポンサーリンク

本竈の人気メニューは?

本竈の看板メニューは「海老ワンタンメン塩味」900円。

塩ベースなのですが、初めて行ったらまずこれを食べた方が良いと勧められ注文してみました。

普段塩ラーメンはあまり食べないのですが、スープがとても美味しい。

さらに海老ワンタンが3つか4つ入っているのですが、めっちゃぷりぷり!

うちの2歳の子供も喜んで食べるだろうなぁと思いながらペロリと食べられました。

他にもつけ麺が人気があるようです。

スポンサーリンク

女性や子供も行きやすいラーメン屋

平日の昼間に行ったので、一人で来るサラリーマンの方が多かったのですが、小さな子供を連れてる親子もいました。

お店の中は活気があるような感じではないのですが、静かに食事ができると思います。

ラーメン屋さんなのでゆっくりはできないですが、私が今回食べた「海老ワンタンメン塩味」は、女性や子供におすすめしたいラーメンなので、ママ友同士や小さな子供と一緒でも行けるラーメン屋だなと思いました。

スポンサーリンク

本竈はどんなお店?

店内はとても清潔で、座席も広々と取ってる感じでした。

ベビーカー入店もOKだと思いますが、テーブルの横に置いておくと邪魔にはなるかなとも思いますが、端の方が結構スペースがあるので、そこに置けると思います。

店員さんの対応は可もなく不可もなくといった感じで、特に印象には残っていません。

ただ2人で行って、「海老ワンタンメン」と「つけ麺」を頼んだのですが、メニューの出てくる時間差がちょっとありました。

11:30からランチですが、11:25分ころ着くと、お店はすでに開いていました。

お客さんが多いと早めに開けるのかもしれません。

それでもラーメン屋さんなので、回転は速いです。

スポンサーリンク

初めての「本竈(ほんかまど)」ラーメン屋なのに店内静かすぎ!まとめ

塩ラーメンやワンタンメン、エビが好きな方には是非とも行ってみて欲しいラーメン屋です。

もちろん他のメニューも美味しいと思いますが、やはり私が食べた「海老ワンタンメン塩味」を一番最初に食べてみて欲しいなと思います。

ママ会やお子様と一緒にぜひ行ってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました