7月23日放送の「この差って何ですか?」では、「太りやすい夏スイーツ」と「太りやすい夏スイーツ」の差が紹介されます。
暑い夏はかき氷やソフトクリームなど冷たくて甘いものが食べたくなりますよね~。
今回は「この差って何ですか?」で紹介された、太りやすい夏スイーツと太りにくい夏スイーツ、また、太りやすい夏スイーツにチョイ足しすることで太りにくくなるといも「あるもの」についても調査していきます(^^)/
太るのにカロリーの高さは関係ない!
これについては以前も番組で紹介されていたのですが、「カロリーが高い=太る」というわけではないみたいです。
というのも、太りやすい成分=糖質と脂質。
太りにくい成分=食物繊維・たんぱく質。
となるので、カロリーの高さよりも食物繊維やたんぱく質を多く含んだ夏スイーツなら太りにくいということになります。
ちなみに炭水化物は糖質なので、タピオカは太りやすい食材になってしまうのです。
普段カロリーを気にして食べていましたが、カロリーよりも気にしないといけないところがあるのかもしれないです。
この差って何?太りやすい夏スイーツはこれ!
詳しくは番組放送後に追記していくのですが、予告では「タピオカミルクティー」が映ってましたね。
タピオカは今大ブームを巻き起こしていますが、実は超太りやすいって知ってました??
タピオカの原料は「キャッサバ」という芋なのですが、主に炭水化物なんですよね。
そのためカロリーがとても高いのです。
ただ番組では「カロリーが高いから太りやすい」わけではないと専門家の方が話していましたので、詳しくは放送後に追記していきます!
ちなみに来月オープンする東京タピオカランドについてはこちら

追記:カロリーが高い夏スイーツランキング
2位:宇治金時
3位:バニラアイス
4位:タピオカミルクティー
5位:ソフトクリーム
6位:フルーツあんみつ
7位:わらび餅
8位:くずきり
追記:太りやすい夏スイーツランキング
上記のカロリーが高い夏スイーツランキングを、番組で紹介された太りやすい夏スイーツランキングで見ていきたいと思います。
カロリーではなく糖質や脂質の値が基準です。
1位 タピオカミルクティー
1位は今大人気のタピオカミルクティーでした。
上記でも解説した通り、タピオカの原料であるキャッサバはでんぷんなので、炭水化物になります。
炭水化物は糖質で、タピオカミルクティーに使われているブラックタピオカは、カラメルで色付けされてるため、こちらも糖質。
さらにタピオカと一緒に飲むと美味しいミルクティーにも大量の砂糖が使われているため、タピオカミルクティーは糖質の塊ということになります。
あんなに美味しいのに…。
飲みづらくなりますね。
2位 バニラアイス
バニラアイスは生クリームと砂糖からできています。
まさに脂質と糖質のみで作られているんですよね。
3位 チョコアイス
3位はチョコアイス。
バニラアイスより太りにくいのは、チョコに使われるカカオには、食物繊維が含まれているからなんだそうです。
2位と3位ではさほど変わりませんが、バニラよりもチョコですね。
4位 宇治金時
5位 くずきり
くずきりの原料は「くず粉」なのですが、こちたもタピオカ同様でんぷんになります。
6位 わらび餅
わらびの根もでんぷんで、炭水化物(糖質)。
さらに水で溶かした砂糖と合わせているので、わらび餅だけでは糖質の塊です。
しかし、わらび餅と一緒に食べるきなこに多く含まれる食物繊維が、糖質の吸収を和らげてくれるので6位にランクイン。
7位 ソフトクリーム
ソフトクリームもバニラアイス同様、生クリームと砂糖からできています。
しかしバニラアイスに比べ、空気量が多いことから、見た目に比べ質量が少ないのだそうです。
ソフトクリームの方が太りそうなイメージでしたが、バニラアイスを食べるくらいならバニラのソフトクリームですね。
8位 フルーツあんみつ
フルーツあんみつは、食物繊維の宝庫になります。
あんみつに使われる寒天はテングサという海藻からできています。
さらにフルーツにはもちろん、あんこにも食物繊維が含まれているので、こちらも糖質の吸収を和らげてくれるのだそうです。
太りやすい夏スイーツにあるものを足すと…!
太りやすい夏スイーツにある食材を足すことで、太りにくいスイーツに大変身。
タピオカミルクティー⇒豆乳
太りやすいランキング1位のタピオカミルクティーですが、このミルクティーを豆乳に変えることで、豆乳に含まれるビタミンB1が、糖質を分解してくれるのだそう。
「タピオカ+ミルクティー」という最強の組み合わせが美味しいのですが、ミルクティーと豆乳に変えることで、ちょっとだけ安心してタピオカを食すことができますね。
バニラアイス+バルサミコ酢
予告で「黒蜜」だと思ってたこの黒っぽいシロップは、バルサミコ酢でした!
かなり以外な組み合わせなのですが、バルサミコ酢には血糖値の上昇を抑える効果があります。
味については美味しいようですが…どうでしょう?
ご自宅にバルサミコ酢がある方はぜひ試してみてください(^^)/
この差って何?太りやすい夏スイーツと太りにくい夏スイーツの差まとめ
7月23日放送の「この差って何ですか?」で紹介された、太りやすい夏スイーツと太りにくい夏スイーツの差についてまとめてみました。
スイーツが食べたいときは、ぜひこちらを参考にしてください(^^)/
コメント