栃尾の油揚げ レシピ 納豆が最高!超簡単おすすめアレンジレシピも!
ケンミンショーでも紹介されていた「栃尾の油揚げ」。
一般的な油揚げとは違う分厚い栃尾の油揚げですが、いざ目の前にすると「どうやって食べよう?」と悩んでしまうことも。
そんなあなたにぜひ試してほしいのが、定番の「納豆はさみ焼き」です。
そのまま焼いて食べるだけでもとっても美味しい栃尾の油揚げですが、香ばしい油揚げと納豆の組み合わせは、一度食べたらやみつきになります。
この記事では、栃尾の油揚げ レシピ 納豆の作り方を【超簡単3ステップ】でご紹介します。
さらに、納豆が苦手な方でも楽しめる人気のアレンジレシピもご紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
栃尾の油揚げと納豆のレシピ【超簡単3ステップ】
栃尾の油揚げと納豆の組み合わせは、外はカリッ、中はふっくらジューシーな食感が楽しめる最高の組み合わせです。
材料
- 栃尾の油揚げ:1枚
- ひきわり納豆:1パック
- ネギ(小口切り):適量
- めんつゆ:小さじ1
- ポン酢(お好みで):少々
- チーズ(お好みで):適量
作り方
- 具材の準備
納豆に付属のタレとめんつゆを加えてよく混ぜます。
お好みでネギやチーズを混ぜ合わせます。
- 油揚げに詰める
油揚げに縦に切り込みを入れ、中を袋状に広げます。
混ぜ合わせた具材をスプーンで丁寧に詰めていきます。
- トースターで焼く
具材を詰めた油揚げをトースターで5分〜7分焼きます。
きつね色になったら食べごろです。

火を使わないレシピなので超簡単ですよ♪
また、納豆はさみ揚げの上に青ネギをたっぷり乗せてしょうゆを垂らして食べるのもおすすめ。
ひきわりじゃなく普通の小粒納豆でももちろん美味しいので、ぜひ試してみてください。
栃尾の油揚げおすすめアレンジレシピ(納豆以外)
栃尾の油揚げは、納豆以外にも様々な食材と相性抜群です。
ここでは、特に人気のアレンジレシピをいくつかご紹介します。
ネギ味噌チーズ
外はカリッ、中はとろ〜りチーズと濃厚なネギ味噌の組み合わせが絶品の「ネギ味噌チーズ」。
【材料】
- 栃尾の油揚げ…1枚
- 味噌…大さじ1
- ネギ(みじん切り)…大さじ2
- みりん…小さじ1
- ピザ用チーズ…適量
【作り方】
- 味噌・ネギ・みりんを混ぜる
- 油揚げに切り込みを入れて中に詰める
- 油揚げの上にチーズを乗せトースターで5分~7分焼く
チーズたっぷりがおすすめ。
ご飯のお供にも、おつまみにもなります。
キムチチーズ
栃尾の油揚げに、キムチとチーズを挟むだけで、韓国風のピザのような味わいに。
【材料】
- 栃尾の油揚げ…1枚
- キムチ…適量
- ピザ用チーズ…適量
【作り方】
- 油揚げに切り込みを入れ水気を切ったキムチとチーズを詰める。
- トースターでチーズがとろけるまで5分~7分焼いたら完成
辛味と酸味が油揚げの旨味とマッチします。
しらすと大葉
しらすの塩気と大葉の爽やかな香りが、油揚げの美味しさを引き立てます。
【材料】
- 栃尾の油揚げ…1枚
- しらす…適量
- 大葉…2~3枚(細かく刻む)
【作り方】
- 切込みを入れた油揚げに、しらすと大葉を詰める
- フライパンにごま油(少量)をひき、両面にこんがり焼き色がついたら完成。
ネギをトッピングしたりポン酢を少しかけても美味しく食べられます。
栃尾の油揚げの販売店についてはこちら▼
栃尾の油揚げはどこで買える?スーパーや通販・の販売店まとめ!
栃尾の油揚げレシピは納豆が最高!まとめ
栃尾の油揚げを美味しく食べるための簡単レシピとして、納豆を使った定番の食べ方をご紹介しました。
- 納豆:定番の組み合わせで、外はカリッ、中はふわふわの食感
- ネギ味噌チーズ:濃厚な味付けで、ご飯にもおつまみにも最適
- しらすと大葉:さっぱりとした風味で、もう一枚食べたくなる美味しさ
ぜひ、今回ご紹介したレシピを参考に、栃尾の油揚げを堪能してください。
栃尾の油揚げ通販はこちら▼
コメント