9月21日放送の「嵐にしやがれ・スイーツデスマッチ」で紹介された長野県の究極のモンブラン「モンブラン朱雀」の販売店について調べてみました。
今回嵐のしやがれで紹介された「モンブラン朱雀」は、長野県にある小布施堂カフェ「えんとつ」でしか食べることができないのですが、自宅でも楽しめる「朱雀モンブラン」という商品は秋の期間限定で販売されるのです!
「小布施堂カフェえんとつ」で食べられるモンブラン朱雀と期間限定で販売される朱雀モンブランの違いについても紹介していきます。
この記事では
- モンブラン朱雀が食べられるお店「えんとつ」の場所
- 自宅用朱雀モンブランの販売店
- 朱雀モンブランを長野県以外で買えるお店
- 朱雀モンブランの通販お取り寄せはできる?
- モンブラン朱雀の口コミ
について調査していきたいと思います。
嵐にしやがれ/小布施堂カフェえんとつのモンブラン朱雀とは?
去年朱雀で懲りたので今年はモンブラン朱雀の方を二人で一個たべにきたよ!おいしーー!!!!半分ならペロリでしたわ!!!!!! pic.twitter.com/j2RWBfGSeA
— 養豚場 (@otoshidam) September 17, 2019
長野県小布施にある栗かのこのお店「小布施堂」。
明治創業という老舗なんですね。
この小布施堂の隣にある「えんとつ」というお店で販売されているのが、今回嵐にしやがれで登場した「モンブラン朱雀(すざく)」です。
この「モンブラン朱雀」は小布施堂のカフェえんとつでしか食べることができません。
モンブラン朱雀は中がナッツ入りのセミフレッドアイスになっていて、その上にクリームと栗かのこを重ね、さらに栗あんが贅沢に乗っているというまさに究極のモンブランです。
セミフレッドアイスとは、アイスケーキみたいな感じですね。
モンブラン朱雀の専門店である「カフェえんとつ」では通年食べることができます。
嵐にしやがれ/モンブラン朱雀「カフェえんとつ」の場所は?
モンブラン朱雀が食べられるのが小布施堂カフェえんとつのみになります。
【営業時間】12:00〜16:00
【定休日】無休
【電話番号】026-247-7777(予約不可)
長野県上高井郡小布施町大字小布施808
2019年9月10日(火)~10月20日(日)の期間は当日、「モンブラン朱雀券」をご購入する必要があります。
【営業時間】9:00~14:30
【価格】ドリンク付き1600円(税込み)
【チケット販売場所】えんとつ
嵐にしやがれ/小布施堂の朱雀モンブランとは?
栗菓子の専門店が作る、
萌え断モンブラン。マロンクリームの厚さが…。#朱雀モンブラン #小布施堂 #うめはんデパちか #hankyu #阪急うめだ本店 pic.twitter.com/cn2O9f1vuV
— HANKYU FOOD NEWS (@hankyu_food) September 12, 2019
小布施堂では秋の期間限定で、自宅でも楽しめる朱雀モンブランの販売も開始します。
モンブラン朱雀の中がセミフラッドアイスになっているのに対し、この朱雀モンブランはタルトの上にスポンジ・生クリーム・栗あん・渋川栗と二種のクリームが乗っており、その上に栗あんをさらにかぶせるというこちらも贅沢な一品になります。
こちらの動画を見るとわかるのですが、クリームの使い方がかなり贅沢すぎますよね!
嵐にしやがれ/朱雀モンブランの販売店は?都内でも買える?
モンブラン朱雀はカフェえんとつでしか食べることはできないので、自宅でも楽しめる朱雀モンブランは、長野県以外でも購入することができます。
しかし日本三越や京都伊勢丹などでも小布施堂の商品は販売されているのですが、朱雀モンブランは期間限定のため現在の販売は終了しているようです。
現時点(9月21日)で朱雀モンブランを長野県以外購入できるお店は、福岡県の岩田屋本店のみになっています。
岩田屋本店での販売期間
9/18(水)〜9/24(火)
岩田屋本店 地下2階
福岡県福岡市中央区天神2丁目5−35
嵐にしやがれ/朱雀モンブランは通販お取り寄せできる?「小布施堂えんとつ」
自宅で楽しめる朱雀モンブランはオンラインショップでも期間限定で販売されるとのことです。
しかし調べてみたのですが、まだ現時点でがオンラインでの販売はされていないようです。
小布施堂の公式サイトに「オンラインショップでの販売もあります」と書いてありましたので、今後期間限定で通販お取り寄せすることができると思いますのでチェックしてみてください。
嵐にしやがれ/モンブラン朱雀の口コミも調査!「小布施堂えんとつ」
和菓子じゃなくて洋菓子みたいなのが食べたい方は小布施堂となりのえんとつでモンブラン朱雀がいいと思います🌰 pic.twitter.com/FyAth6hBq2
— かさぼん (@nanabon7007) September 18, 2019
今日は群馬から足を延ばして、長野県の小布施町に来ましたー。
「モンブラン朱雀」と「栗の点心朱雀」を食べました。
両方とも旨し(*^ω^*)
朝6時から並んだ甲斐があったなぁ。 pic.twitter.com/VIksfD9ez0— パンダくん (@pandakun_K) September 15, 2019
3年連続で、栗を食べに小布施へ!「栗の点心朱雀」は、朝8時半の整理券を受け取り、食べたのが3時半。「モンブラン朱雀」は朝8時の整理券受取りの食べたのが10時半。相変わらずの美味でしたが、栗🌰は、しばらくは食べれそうにありません😅 pic.twitter.com/G7sVX9i4Ad
— ほちょ (@hosoboso8) September 15, 2019
小布施堂本店 ENTOTSUCAFE
モンブラン朱雀甘さ控えめの栗ペーストが最高に美味しい😍😍😍
中のクリームも軽やかで栗の美味しさを味わえる構成になっています。
大好きな栗を堪能できてしあわせ~😆🍀
また来年🌰🌰🌰💕#小布施堂本店#ENTOTSUCAFE#モンブラン朱雀 pic.twitter.com/ZffEfT45rB— おつきさま (@LovelyLuna0708) September 15, 2019
実はモンブラン朱雀も行ってきたの。
そうそう来れないもので!ソフトボールくらいの大きさかな…?こちらは完全にモンブラン。中はゆるめのクリームにキャラメリゼしたナッツとか混ざっていて美味でした〜こちらは通年です。
これと朱雀モンブランはどんな違いなのだろうか…気になる朱雀三兄弟🌰 pic.twitter.com/h2XlWPQTbL— イツキ👠 (@i_chu_ki) September 20, 2019
嵐にしやがれ/モンブラン朱雀の販売店はどこ?都内で買える?通販お取り寄せ方法も!まとめ
9月21日放送の「嵐にしやがれ」スイーツデスマッチに登場した究極のモンブランは
長野県小布施堂カフェえんとつの「モンブラン朱雀」です。
そしてこの記事でも紹介して自宅用のモンブランは「朱雀モンブラン」です。
ちょっとややこしいですが二つは別物になりますので注意してくださいね。
コメント