【3歳】こだわりが強いと保育園で言われ発達障害センターに相談してみた。

移動2
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは、ハルです。

うちの子は3歳4ヶ月の男児です。

先日「場面(気持ち)の切り替えが苦手」という記事を書いたのですが、あれから数か月が経ちました。

当時は2歳11ヶ月。保育園の先生に「今の時点ではまだ様子見で良いと思います」と言われていたのですが、3歳1ヶ月の時点で今度は「こだわりが強い」と言われるようになりました。

3歳のこの時期にこだわりが強いと言われるのは、あまり良い意味ではないですよね。

家では場面(気持ち)の切り替えができるようになってきて、だいぶ楽になったなと思ってきたのですが、保育園のお迎えのたびに「こだわりが強い」と報告されるので、年少に上がる前にと思い、市でやってる発達障害を相談できる施設に行ってみることにしました。

スポンサーリンク

どんなこだわりなのか

保育園の先生に言われた、うちの子のこだわりが強いと言われるところはどんなところかというと…

絵の具で同じところばかり塗る

先日絵の具で制作をしたそうなのですが、うちの子だけは、好きな色の絵の具で同じ部分をずっと塗っていたそうです。

先生が「こっちも塗ろうよ」と声をかけてもそこだけをずっと塗っており、結局紙に穴が開いてしまったみたいです。

この行動、ちょっとやばそうですよね。

自分がやりたいことを勝手にされると怒る

おやつの時間にお茶を飲み終わったので、先生がうちの子のコップを片付けたそうです。

しかしそのコップ、うちの子が自分で片付けたかったようで、先生が先に片付けてしまったことが許せなかったらしく、すごく怒った(泣いた)んですね。

その後一度片づけたコップを子供のところに戻して、うちの子にもう一回片付けさせるという行動をさせてくれたみたいなんですが…

この行動は家でも時々あるんですよ。

ただ、これは2歳児のイヤイヤ期にもよくあった「なんでも自分でやりたい」という時期の延長なのかな、と私は思ってました。

しかし保育園の先生には気になる行動だったようです。

同じことを何回も聞く

前回の絵の具の製作は、うちの子だけ紙に穴をあけてしまったので、後日もう一度やることになったそうなんですね。

その時に、洋服が汚れるからと肌着一枚にさせたそうなのですが、その時にうちの子は、「どうして僕だけ服を脱ぐの?」とずっと聞いていたみたいです。

先生が「絵の具をやるからだよ」と説明しても「どうして僕だけ絵の具やるの?」「どうして僕だけ脱ぐの?」とそれでもまだ聞いていたようです。

そして、数時間経ったトイレの時間に、また「どうして僕だけ絵の具やったの?」と同じ質問を何度も繰り返していたようなのです。

[chat face=”997770.jpg” name=”私” align=”left” border=”none” bg=”red”] かなりやばくないですか?
こんなことをお迎えのたびに毎回報告されていたので、日に日に不安は募る一方。
保育士さんから「療育にいってください」とは言われなかったのですが、早めに相談に行ったほうが良いなと思いました。 [/chat]

スポンサードリンク



スポンサーリンク

家でのこだわりはどうなのか

保育園では上記のような行動から「こだわりが強い」と先生に言われました。

たぶん他にも気になる行動はあるのかもしれないのですが、送り迎えのわずかな時間で聞いた話なので、特に気になる部分だけを言われたんだと思います。

とは言っても、家ではこだわりが強い子だなと思うことが正直あまりなかったんですね。

しかしそれは、私がイヤイヤ期のうちの子に対して、うまく対処する方法を身に着けたからだけだったのかもしれない、とも思います。

子供にやらせるようにしていた

子供ができないことを私が手伝うと、泣き叫ぶくらい怒るので、できる限り子供自身にやらせるようにしていました。

イヤイヤ期の時の記事にも書いたのですが、うまくこっそり手伝うようにして、事なきをえようとしていたので、私はそんな子供に慣れていたのだと思います。
[box06 title=”あわせて読みたい”]なんでも自分でやりたがる2歳。イヤイヤ期より手強かった?![/box06]

 約束が守れる

場面の切り替えは相変わらず苦手だったのですが、何かをしてる途中に「これが終わったら次は〇〇をやるよ」というと、ちゃんと終われば次に移れるようになりました

ただこれも、うまく次の行動に移すために私が工夫しただけであって、ほかの子は何かをしている途中でも、別のことをやる時間になったら途中でやめることができるみたいなんですね。

スポンサーリンク

発達障害センターに電話してみた

うちの子の行動を聞いて「どうなんだろう?発達障害なのかな」とモンモンとしている時間って無駄だよな、と思い、先生に「こだわりが強い」と言われた翌日、市がやっている発達障害相談センターに電話してみることにしました。

私自身、もし子供が発達障害だったとしても、その現実は変えられないなら早いうちにわかった方が良いかなと思ってはいたので。

電話でも軽く相談に乗ってくれる

電話をすると担当の女の人に替わってくれて、うちの子の今の状況を聞いてくれました。

家ではあまりそう感じなかったか、保育園の先生に「こだわりが強い」と言われたこと、保育園での行動、家ではこのように接しているということ全て話しました。

電話だけでも30分くらい相談に乗ってくれて、その担当の人は「3歳になったばかりなので、そういったお子さんもいますよ」と言われました。

3~4ヶ月待ち

それでも実際に会って直接子供の様子を見てみないことにはわからない、ということで、直接センターに行く予約を取ることになりました。

保育園の先生にも、こういった発達障害の施設はとても混んでいると聞いていたのですが、電話したのが10月17日。

予約できるのは翌年の1月なんだそうです。

約3ヶ月待ちです。

それでも年少に上がる前に…という気持ちもあったので、この電話で予約をしてみることにました。

数か月で状況は変わる

予約の電話をかけた当時は3歳1ヶ月でした。

予約が取れた来年の1月には3歳4ヶ月くらいになっているので、今とはまた状況がかわっているかもしれないと言われました。

それでも、とりあえず1ヶ月前の12月に、もう一度電話で子供の様子を伺います、ということで予約だけは入れました。

スポンサードリンク



スポンサーリンク

発達障害センターに行ってみた!

一番初めに保育士さんに「気持ちの切り替えが苦手」と言われたのが2歳11ヶ月

「こだわりが強い」と毎日のように言われたのが3歳1ヶ月。

市がやってる発達障害センターの予約が取れたのが3歳4ヶ月

約半年時間が空いたので、うちの子も少しは良くなってるかな?と思っていたのですが、発達障害センターに相談に行く頃には、むしろこだわりの強さはひどくなっていました。

予約しといて良かったー!と本当に思いました。

発達障害センターでの内容

電話で相談の予約をしたから直接行くまでの間に、問診票や保育園の先生に書いてもらう用紙などが送られてきます。

それを記入して当日持参。

発達障害センターに着くと、保健師さんとケースワーカーさん(かな?)の女性2人が迎えてくれました。

通されたのは小学校の教室の1.5倍くらいの広さの部屋。

靴を脱いであがるようになっていて、ボールプールや室内用アスレチック、子供が好きそうなおもちゃがたくさんあり、部屋の端の方にテーブルがありました。

写真を撮りたかったんですけど、さすがにそれは言えませんでした(笑)

子供が自由に遊んでいる間に親と保健師さんが話す

親の私はテーブルで保健師さんと話をするのですが、かなり親身に聞いてくれます。

その間もう一人のケースワーカーさん(かな?)が子供と一緒に遊んでくれてます。

最初は人見知りしまくっていた子供ですが、少しづつ仲良く遊ぶようになってました。

ちなみに子供と遊びながら発達障害などのチェックをやっているようです。

私と保健師さんは、「家での様子」「保育園での様子」「困っていること」などゆっくり話をすることができます。

親の対応も見られている?!

子供が遊びだして1時間くらいした後、子供と遊んでいたケースワーカーさんと私の相談を聞いてくれていた保健師さんが少しの間情報交換します。

その間私と子供で遊んでるのですが、その時にうちの子がボールプールの中のボールを外に投げたんですね。

それを見た私は「ボール投げちゃだめだよ。人に当たったら危ないよ!」と子供に声をかけたんですね。

後でケースワーカーさんと話す時に、「お母さんあの時の注意の仕方良かったです。必ず理由を言うようにしてください」と言われました。

ケースワーカーさんたちから少し離れたところでの出来事だったので、聞こえてるとは思わなかったのですが、私の対応の仕方もチェックされてる?!とちょっとびっくり。

スポンサーリンク

発達障害センターでの結果は?

3歳4ヶ月のこだわりの強い男児。

家の様子や保育園の様子、当日の子供の様子を直接見てもらった結果は…

「成長が半年くらい遅い」

ということでした。

今の時点ではまだ発達障害かどうかなんとも言えないそうです。

ただ、3歳4ヶ月のうちの子は、今の時点での成長が3歳前くらいの子と同じくらいなのだそうです。

そのため「まだまだ様子を見ましょう」ということになりました。

生活していく上でのアドバイスをしてもらえる

成長が半年くらい遅れていると言われ、今後家での子供との接し方や保育園での保育士さんとの関わり方などさまざまなアドバイスをしてもらいました。

怒り方とか気持ちの切り替えの仕方とか教えてもらえたのがとても参考になります。

とりあえず今のところまだ診断はおりませんでした。

今後どうなるかはわかりませんが、行って良かったと思います。

スポンサードリンク



スポンサーリンク

気になるなら早めに予約を

こういった発達障害が相談できる施設は、どこの地域でもとても混んでいるそうです。

そのため、もし気になるところがあれば絶対に早めに予約したほうが良いです!

病院でも発達障害などを見てくれるところもあるので、そういった病院に相談するのも良いかと思います。

ちなみに私の友達の子供(男児)は、年長の時に学習障害(LD)じゃないかと保育園で言われたのですが、友達はどこかに相談することもなく、そのまま小学校に入学したそうです

その友達の子供は現在小学2年生ですが、今のところ特に問題もなく過ごしているそうなので、親がどう思うか、どうするか次第かなと思います。

スポンサーリンク

3歳こだわりが強い/発達障害センターに相談まとめ

子供の発達障害は、だいたい3歳頃にわかるようになると言いますよね。

とは言ってもすぐには診てもらえないのが現状のようです。

気になる場合は相談の電話をしてみるだけでも良いと思います。

私の場合、電話だけでもけっこうちゃんと話を聞いてもらえ日々の生活のアドバイスなどもしてもらえたので、私は連絡して良かったと思ってます。

今後のうちの子の様子もまた書いていきますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました